お久ぶりです、まぁやです♡
ここ2週間ほど、仕事の疲れが溜まってしまっていて
更新が滞ってました
夏バテとかかな??
時間はあったんですけれど、体力が足りてないです
その間もお花は生けていたので
撮り溜めしていたお花の写真たちを
今回は紹介していこうと思います♡
まずは白のガーベラから
やっぱりシンプルにガーベラは可愛らしいですよね

ソリダコとセットにすると爽やかな印象に
手前にぼんやりと映っている葉っぱは
「アイビー」です。ツル性の植物

動きのあるツルを上手く生かして
円を描くようにして生けます
アイビーはかなり育てやすい植物で
水もそんなに沢山いらないし、耐陰性バツグン
インテリアとも相性がいいので
何か観葉植物育てたいけれど、面倒みれるか自信ないし
手間がかからない植物がいいなぁという方には
アイビーを育てることをおすすめします

続いてこちらはヒマワリ
いつもよく見るヒマワリとは、また違いますよね
この咲き方を「八重咲き」といいます
中央によく見かける、大きな丸い茶色の円がないので
ダイナミックな印象、というよりは
ふんわりとして、インパクトはあるけれど
繊細な印象になります
ヒマワリは淡い黄色の「ホワイトナイト」や
ブラウンカラーの「チョコフレーク」など
色々なバリエーションがあって、案外面白いです

ちなみに以前にブログで紹介した
こちらの写真の背景に移っている花もヒマワリ
「サンリッチライチ」という品種になります♡
ヒマワリにも色々種類があるものですね
また今度、色々な品種を集めて
ヒマワリ特集やろうかな♪
応援よろしくお願いします♡
ここ2週間ほど、仕事の疲れが溜まってしまっていて
更新が滞ってました
夏バテとかかな??
時間はあったんですけれど、体力が足りてないです
その間もお花は生けていたので
撮り溜めしていたお花の写真たちを
今回は紹介していこうと思います♡
まずは白のガーベラから
やっぱりシンプルにガーベラは可愛らしいですよね

ソリダコとセットにすると爽やかな印象に
手前にぼんやりと映っている葉っぱは
「アイビー」です。ツル性の植物

動きのあるツルを上手く生かして
円を描くようにして生けます
アイビーはかなり育てやすい植物で
水もそんなに沢山いらないし、耐陰性バツグン
インテリアとも相性がいいので
何か観葉植物育てたいけれど、面倒みれるか自信ないし
手間がかからない植物がいいなぁという方には
アイビーを育てることをおすすめします

続いてこちらはヒマワリ
いつもよく見るヒマワリとは、また違いますよね
この咲き方を「八重咲き」といいます
中央によく見かける、大きな丸い茶色の円がないので
ダイナミックな印象、というよりは
ふんわりとして、インパクトはあるけれど
繊細な印象になります
ヒマワリは淡い黄色の「ホワイトナイト」や
ブラウンカラーの「チョコフレーク」など
色々なバリエーションがあって、案外面白いです

ちなみに以前にブログで紹介した
こちらの写真の背景に移っている花もヒマワリ
「サンリッチライチ」という品種になります♡
ヒマワリにも色々種類があるものですね
また今度、色々な品種を集めて
ヒマワリ特集やろうかな♪
応援よろしくお願いします♡